オリジナルアイテムのプリント(印刷)についての説明です。
以下、販売サイト「Up-T」における印刷の手法、注意点になります。
特にホワイト以外のアイテムの下処理剤に関する説明はご一読ください。
(Up-Tについて)
印刷方法
専用のインクジェットによるフルカラープリントとなります。
ホワイトのアイテムには直接プリント、ホワイト以外のアイテムには下処理を施した上でのプリントとなります。
ホワイト以外のアイテムについて
ホワイト以外のカラーボディ(色付きのアイテム)にプリントする際は、印刷の発色や定着を良くするなどの品質向上のため次の工程があります。
下処理剤の塗布
↓
ホワイトインクで下地プリント(白引き)
↓
インクジェットプリント
この最初の「下処理剤」というものがアイテムに残ったままでのお届けとなります。
これにより、生地の印刷可能範囲に光沢のような跡が残ることがございます。
洗濯をしていただくことで落とすことができますので、目立つようでしたら着用前に一度洗濯をしていただきますようお願いいたします。
※下処理剤は人体に無害です
洗濯について
オリジナルアイテムでの印刷はインクジェットプリントとなります。
十分な耐久性がありますが、シルクスクリーンでのプリントと比べると注意が必要な点もございます。
プリントをより長持ちさせるため、下記の点を踏まえたうえでのお取り扱いをお願いいたします。
洗濯の際はネットに入れる
より長持ちさせるには、裏返しにしてネットに入れることをお勧めします。
乾燥機は避ける
インクジェットでのプリントは熱に弱い性質がありますので、乾燥機のご使用はお控えください。
漂白剤は使用しない
漂白剤のご使用はお控えください。
洗濯後はすぐに干す
洗濯機の中などに長時間放置すると、プリント同士がくっつく恐れがあります。
下処理剤について
一度の洗濯で下処理剤が完全に取れなかった場合でも、繰り返し洗濯していただくことで完全に落ちていきますのでご安心ください。
オリジナルデザインのアイテムを長く快適に着用していただくため、上記の点をご理解のうえご使用ください。
私のデザインが日々の暮らしを包み込むことを願っております。